ホイールを外してタイヤを開けてみる 「やはりか・・・」 空気を入れても全く溜まらない そんな事例のと...
こんなところで冬ごもり?
とある修理の話 チューブを交換するためにタイヤを開けて チューブを引っ張り出してみたら コロコロと何...
雪が降ったら気をつけること
いよいよ冬の天気になってきました 今朝もカーテンを開けてドキッとした方もいらっしゃるかもしれません ...
車いすも修理します
先日お客様が持ち込まれた車いす タイヤ・チューブを交換してばっちり納車されました 車いすって自転車程...
フレーム塗装承ります
知る人ぞ知る大阪の老舗自転車塗装専門店様より 再塗装していただいたフレームが帰ってまいりました 80...
クイックはクイッと締めてください
自転車のクイックレリーズのお話し スポーツ車に乗られている方はホイールの固定パーツとしておなじみの ...
バラしてきれいにします
みなさん、めんどくさいメンテナンスはご自身でやらず、 ぜひ当店に押し付けてください。 根気のいる仕事...
”愛車”を”自分だけの愛車”に
春の新生活に合わせて様々なお客様が自転車を整備しに持ってこられます。 小学校の自転車教室に合わせて持...
ワイヤーを換えよう
自転車を動かしているパーツには消耗品も多くあります。 タイヤやチェーン、ブレーキシューなどなど その...
メンテナンス 特殊車両
原動機付き自転車の修理・メンテナンスも行っております。 エンジンが付いても“自転車”で...
メンテナンス スポーツ車
専用工具 スポーツ車では、よりシビアな調整が必要とされます。当店では各用途に合った専用工具を使いメン...
メンテナンス シティサイクル
やはり自転車でもっとも多い修理は、パンク修理になります。 しかし、一言にパンクと言ってもその原因は千...