チューブラークリンチャーって知ってますか?

チューブラークリンチャーって知ってますか?

スポーツサイクルの世界ではタイヤの種類は主に3つ
クリンチャー・チューブラー・チューブレス

主に自転車に使われているのは、クリンチャータイヤ
ママチャリからロード・マウンテン、一輪車やバイクでも使われる構造で
チューブがタイヤの中に入っていて
リムのふちにタイヤビードをひっかけることで固定します
市販されているスポーツ車の完成車はほぼこのタイヤです

3種類のうち一番古くからあるのがチューブラータイヤ
チューブとタイヤが一体型になっており
専用の接着剤でリムにくっつけて使います
ロードバイクのプロレースではこれを使っています

チューブレスタイヤはその名の通りチューブがなく
リムの内面とタイヤの内面で空気を保持します
リムのふちにタイヤビードをはめ込む構造はクリンチャーと同じですが
より精密に作らないとどんどん空気が漏れていくことになります
主にはMTBの世界で使われています
 
 
今回取り上げますのは上記3種類のどれでもない
超ニッチなタイヤ
「チューブラークリンチャー」です

とあるチェコのチューブラータイヤ屋さんが独自開発した
マニアックタイヤです

一体どんなタイヤなのかというと
クリンチャータイヤのリムで使えるようにした
チューブラータイヤです

構造としてはチューブラータイヤのリム側に
ビードバンドという耳がついていて
これをリムのふちにひっかけて固定します

チューブラータイヤと同じく
しっかりと空気圧を入れることでがっちり固定されます
思ったよりしっかり固定されます
ご安心ください

最大の特徴はクリンチャータイヤ対応のホイールしかもっていない人でも
チューブラーの乗り味を味わえます
もともとがチューブラータイヤなので
タイヤの変形が素直でしなやかな走りが体感できるはずです
 
 
メリットとしては走りの良さがまず挙げられますが
実はメンテナンス性も良いです

クリンチャーでさんざん苦労したタイヤレバーは必要ありません
プチプチとリムにビードをはめ込んでいくだけで大丈夫
タイヤ交換が大変なんて思いません
むしろ楽しい「プチプチ」

チューブがないのでリムテープも必要ありません
チューブに起因するパンクはありません
チューブ噛み、チューブ摺れ、チューブ折れとはおさらばです

ただしひとたびパンクすればチューブラーと同じく全体を交換です
パンク修理は不可です
ロングライドなどで使う場合には予備タイヤ必須です
パンクの場合のコストは高くなりますね
 
 
そして、要注意ポイント
現在の対応リム内幅は13~15mmです
最近の幅広リム、C17などでは使えません!

この辺りはこれからアップデートされるのに期待ですね

これらを踏まえますと使う場面としては
「クリンチャーのホイールしかないけど決選使用でチューブラーっぽくして使いたい」
「普通のタイヤに飽きてきたので、もっと特徴のあるタイヤをつかいたい」
「チューブラータイヤってホントにイイのかまずは試してみたい」
「なんか良いタイヤあります??」

非常にニッチですね

チューブラーの軽量タイヤでは根強い人気のあるTUFO
気になった方はぜひお問い合わせください

TUFO(TRISPORTS)

Leave a reply

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です